2020年6月25日木曜日

食品科学科1年生と海洋科3年生の実習の様子です。

食品科学科1年生と海洋科3年生の海での実習の様子です。
※音声が流れますので音量に注意してご覧ください

2020年6月16日火曜日

1年情報モラル講座!!

 6月16日(火)6校時、本校1学年では、情報モラル講座が行われました。講座では、1年部主任の関口教諭から、誹謗中傷、ネットいじめ、文部科学省によるいじめの定義についての説明があり、その後、生徒一人一人がネット上でのトラブルを防止するための対策を考えました。続く協議では、最良の対策について4~5名で話し合い、協議内容を各班の代表者が全体に発表しました。
 結びとして関口教諭から、「対策を立てるだけでは不十分で、今日の学習を行動に移すことが大切なのだ」という言葉がありました。





2年職業講話!!

 6月16日(火)6校時、本校2年生を対象とした職業講話が開催されました。講師の茂木隆雄氏(ハローワークプラザ御所野学卒部門長)からは、就職活動のスケジュール、働く目的、社会で求められること、身に付けて欲しい能力、自分を知り仕事を知ることの大切さ等について丁寧にお話ししていただきました。生徒一人一人が1年後の自分を想像しながら、聞いていました。


校長講話!!

 6月16日(火)本校1年普通科では、「総合的な探究の時間」に、校長講話が行われました。本校では「総合的な探究の時間」に、独自の設定による「男鹿学」を実施しています。
 これから始まる「男鹿学」で、男鹿の自然を中心とした郷土について学習していきますが、講話の中で校長は、男鹿学を通してどんな力が身に付くのかを生徒一人一人に考えさせてから、身に付けてほしい力について、熱く語りかけました。

真剣にメモを取りながら聞いていますね。

2020年6月12日金曜日

大運動会!!

 6月12日(金)本校大運動会が行われました。前日の降雨により、開催が危ぶまれましたが、晴天のもとに無事開催することができました。久しぶりの学校行事ということもあり、生徒一人一人が生き生きと各種目に臨み、思い出に残る一日となりました。

選手宣誓
1年綱引き
2年ぐるぐる回って人・物かり競争
3年100m競争!?
3年綱引き
総合成績 
   男子 優 勝! 3年海洋科、2年海洋科
      第3位  3年食品科学科
   女子 優 勝! 2年海洋科・食品科学科
      第2位  3年食品科学科、1年生(普・海・食科)


2020年6月11日木曜日

毎月19日は食育の日!!

 6月11日(木)3年食品科学科21名が、課題研究の時間に、AAB秋田朝日放送(株)様と(株)秋田魁新報社様から取材を受けました。
 男鹿市では、6月19日(金)の食育の日にあわせて、市内の小中学生に、地元で採れた天然真鯛を給食として提供するそうです。その真鯛の調理(下処理)を本校食品科学科の精鋭が行いました。




男鹿産天然真鯛!!
※下処理を終えた真鯛は、この後、給食センターに送られ、「鯛飯」として振る舞われます。

NAMAHAGE!!

 6月9日(火)2年普通科17名が、総合的な探究の時間に、小型実習船「NAMAHAGE」の体験乗船を行いました。昨年度は天候に恵まれずに中止となっただけに、生徒は乗船前からとても楽しそうにしていました。
ライフジャケットに身を包み、「乗船」。この後、実習船について説明を受けました。
念願の男鹿沖「クルージング」
釣りも体験しました。天候には恵まれましたが、釣果には恵まれなかったようです...。
次回は、釣果に期待しています。

いざ就活!!

 6月9日(火)5・6校時、本校3年生を対象とした就職活動支援セミナー(主催:(公財)秋田県ふるさと定住機構)が開催されました。講師の大平邦男氏(大平キャリアアップ研究所所長)からは、雇用を取り巻く環境変化、就職活動の心構え、学生と社会人の違い、履歴書作成、志望動機記載、面接に臨む各ポイント等について丁寧にお話ししていただきました。就職活動を前にした生徒にとって、大変参考になる内容でした。

2020年6月9日火曜日

県産の花き展示中!!

 6月9日(火)から、校内で県産花きの展示が始まりました。県内の花き農家が丹精込めて育てたお花を、地元の花屋さんが心を込めて活けてくれました。生徒と職員は、これから1週間ほど、花のある学校生活を送ることがき、うれしく思います。ご家庭でも「花のある生活」いかがですか?
 ※新型コロナの影響で、花きの国内需要が大幅に落ち込んでいるそうです。


2020年6月4日木曜日

集中実習開始!!

 6月3日(水)から今年度は短縮した3日間の日程で、「3年食品科学科集中実習」が始まりました。第1日目は「サバ缶(油漬け)」製造です。少人数のため、生徒一人にかかる負担は大きいはずなのですが、作業工程を丁寧、正確、迅速に協力して行う様子は、さすが3年生!です。

「マス切り」の工程

「秤量」の工程
「肉詰め」の工程
「注液」の工程(ここで油を注ぎます)
「レトルト殺菌前の缶並べ作業」の工程
「レトルト殺菌」の工程
※この後、「冷却」と「箱詰め」して完成です!

2020年6月3日水曜日

不審者対応訓練!!



 6月2日(火)不審者2人組が来校したという想定で「不審者対応訓練」を実施しました。非常時には臨機応変な対応が求められるだけに、緊張感をもって真剣に臨みました。校長自ら率先して制圧に臨む姿に、職員の士気も高まり、協力して対応することができました。訓練後は、刺股の使い方について、また、初期対応の仕方など改善点を話し合い、教職員で共有を図りました。

2020年6月2日火曜日

PTAあいさつ運動!!



6月1日(月)「笑顔で交わすあいさつを」をスローガンにPTAあいさつ運動が行われました。PTA役員の方々と本校生徒会執行部、教職員と元気に明るく笑顔であいさつを交わして、気持ちの良い1日のスタートとなりました。また、男鹿警察署・男鹿ロータリークラブ様が制作した「自転車の盗難防止のための啓発旗」も掲げ、本校生徒の自転車の防犯登録や二重ロックへの意識を高める啓発活動も行いました。 来月は、社会を明るくする運動(7月1日(水):男鹿駅)に参加します。

2020年6月1日月曜日

カッター実習

5月29日(金)、1年食品科学科10名はカッター漕艇(救命艇)実習をしました。新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う学校休業のため、全校で今年度初のカッター漕艇(救命艇)実習をしました。まず、カッターの清掃から開始しました。

「櫂(かい)(オール)立て」の練習風景

「櫂(かい)(オール)備え」後「前へ」!

 みんなで息を合わせて、推進力を得ます!
 カッター漕艇(救命艇)実習によって、生徒たちは、櫂(かい)(オール)のブレードによる推進理論を学ぶほか、仲間との協働力と気力・体力を身に付けていきます。