2020年7月29日水曜日

救急救命講習!!

 7月21日(火)終業式終了後、救急救命講習を実施しました。日本赤十字社秋田県支部様から講師をお招きして、約1時間の講習会となりました。本校生徒職員計約60名が受講しました。講習では、熱中症対策に続き、心肺蘇生法の流れ(①安全を確認②反応の確認③呼吸の確認④胸骨圧迫と人工呼吸⑤AEDの使用)の確認と、練習用キットを用いての実技指導をしていただきました。

心肺蘇生法の流れを説明



1分間に100回~120回の速さで胸部圧迫後、2回人工呼吸を繰り返します。

2020年7月27日月曜日

うどん製造実習!!

7月17日(金)1年食品科学科は、うどん製造実習を行いました。

正確に計量します。

そぼろ状になった生地を丸め、ポリ袋で寝かします。

打ち粉をして、麺棒でのばします。

製麺機で製麺。

茹でて、めんつゆをかけて完成!カレーうどんも作りましたよ。


2020年7月20日月曜日

食品製造体験実習!!

 7月16日(木)1年普通科と食品科学科は、食品製造体験実習を行いました。今回はカレー製造です。普通科の生徒にとっては、食品科学科を知る絶好の機会になりました。

 具材を食べやすい大きさに切ります。

 涙をこらえながらの玉ねぎのみじん切り。

おいしくなーれ!で完成。


生徒の感想より
 玉ねぎを切るときは、涙が止まらず辛かったが、みんなと協力して作ることができ良かった。/他学科の人たちとの実習はとても新鮮でした。これを機に仲良くしたいと思いました。/後片付けまで協力して作業することができました。/クラスの団結力が強くなりました。/次回はもっとおいしく作りたい。/隠し味に驚きました。/滅多にできない体験だったので楽しかった。/とても甘口だった。/今度は中華に挑戦したい。/次はデザートも作ってみたい。/普通科では実習は貴重な機会だったので、楽しく作らせてもらいました。
 NAMAHAGE体験乗船など、海洋に関する体験学習や、今回のように食品科学科の授業を体験することができる県内唯一の普通科です。

2020年7月17日金曜日

1普NAMAHAGE体験乗船!!

 7月14日(火)1年普通科17名が、総合的な探究の時間に、小型実習船「NAMAHAGE」の体験乗船を行いました。

乗船前の職員による諸注意。

釣り体験のための準備。

釣り体験開始・・・ 

船首で釣れた模様です!


生徒の感想より
 初めての乗船で不安でしたが、船酔いすることもなく、アジやフグが釣れて楽しかったです。また、機会があったら乗りたいと思いました。/船酔いがひどかったが、アジを自分で釣るという貴重な体験ができました。/思った以上に船が揺れてとても面白かった。/初めての釣り体験が楽しかった。/何も釣れなかったのが少し悔しい。
 多くの生徒が、乗船や船釣りが初めての体験だったようです。この体験を今後の学校生活に活かし、今まで以上に海への理解や関心を高めてもらいたと思います。

2020年7月13日月曜日

祈!健闘!!

 期末考査最終日の7月9日(木)考査終了後、県高校体育大会と2020県高校野球大会の壮行会を開催しました。
 校長先生と生徒会長から激励のあいさつの後、各部の代表が大会に向けての決意表明を行いました。







2020年7月6日月曜日

海洋ゴミについての現地調査!!

7月3日(金)本校3年海洋科では、課題研究の海洋ゴミについて研究を始めた班が脇本漁港付近の砂浜で現地調査を実施しました。今回は、海洋生物を調査する方法を用いて行いました。

ロープの長さは8m。

杭打ちをして、調査範囲を決めます。

  ロープの中にあるゴミを数えます。沢山ありました。

 外国語表記のもの多数あり。

今、話題の「マイクロプラスチック」も多数ありました。

初めての、かまぼこ製造実習!!

7月3日(金)本校1年食品科学科では、入学後初めての「かまぼこ製造実習」を行いました。
原材料は地元男鹿産の「鰯」と「鯛」です。
実習内容の一部を紹介します。

1 形成機で形成後、油揚します。

 
2 手作業での袋詰め。

3 真空パック。

4 加熱殺菌後、ラベル貼り。

5 完成!


※ 後片付け作業も力を抜くことなく最後まで。

生徒の感想  「作業の種類が多く、とてもやりがいがあり楽しかった。」
       「油揚(ゆちょう)の作業では、油がはねないように集中する必要があり、大変だった。」


特別に試食させて頂きましたが、男鹿産の「鰯」と「鯛」を使ったかまぼこは、2種類とも美味しかったです。

2020年7月2日木曜日

7月は社会を明るくする運動の強調月間です!!



 7月1日(水)は、男鹿駅での「社会を明るくする運動」に参加する予定でしたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため中止となったことから、本校生徒昇降口でのPTAあいさつ運動に代替し、実施しました。PTA役員の方々7名と本校生徒会執行部、そして教職員が梅雨空を吹き飛ばすような元気な声と明るい笑顔であいさつを交わしました。7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。PTAあいさつ運動は、9月7日(月)に実施します。

2年普通科総探!!

 本校2年普通科の総合的な探究の時間について、報告します。  6月23日(火)は、本校海洋科職員の協力の下、ロープワーク講座が開催されました。  「巻結び」「もやい結び」「八の字結び」を体験しました。






 6月30日(火)は、進路講話が行われました。本校進路指導主事の加藤教諭から、求人票の見方と履歴書の書き方についての説明がありました。
 「求人票の見方が分かった。たくさんの重要な項目があったので、ここでいいやと簡単に決めないで、細かいところまでちゃんと見て判断したいと思った。」「履歴書の検定取得の欄に多く書けるようにチャレンジしていきたい。」(生徒の感想より)