2025年3月31日月曜日

令和6年度 離任式・退任式

 3月25日(火)本校体育館において離任式・退任式を行いました。

 今年度は、校長先生をはじめ、6人の教職員の方々が退任・離任されることとなりました。

 浅野博之校長先生は、今年度で役職定年を迎えられ、4月からは五城目高校で教鞭を執られることとなります。この他、水産科の岩谷裕次先生、音楽科の小林道子先生、事務長補佐の大坂真弓さん、技能主任の菅原圭さんが離任され、それぞれ4月から新たな場所でご勤務されることとなります。また、長年、男鹿海洋高校の教育にご尽力くださった水産科の佐藤茂先生がご退職されることとなります。

 今回、退任・離任される先生、職員の方々には、長年、海洋高校のためにご尽力いただきました。 これからも、新天地でご活躍されますこと、また、ゆっくりお休みされますことお祈りしております。これまで長い間本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。

離任される先生方の紹介

ご退職なさる佐藤茂先生の挨拶

離任される岩谷裕次先生

離任される小林道子先生


大坂真弓・事務長補佐 

菅原圭・技能主任

生徒より離任される先生へ花束贈呈

生徒会長・茂木さんより感謝のことば

浅野校長先生の挨拶

生徒より校長先生へ花束贈呈

2025年3月25日火曜日

賞状伝達式&令和6年度修了式

 3月21日(金)、賞状伝達式及び令和6年度の修了式が行われました。

 賞状伝達式では、「第70回青少年読書感想文秋田県コンクール」にて県入選の2年普通科・山内 悠生さん、同じく佳作で2年普通科の内田栞名さんが表彰されました。

 また、「令和6年度男鹿市スポーツ賞栄光賞」にて本校マリンスポーツ部が団体の部で、1年海洋 科の小玉玲蘭さんが個人の部にて表彰されました。

 修了式では、校長先生から、4月から掲げた目標や抱負は達成できたかと問われ、「今年、皆さん は学校創立20周年という大きな節目にいた。ここで得た知識や経験を力に来年度以降もがんばって ほしい」とのお言葉をいただきました。

 新年度に向けて、気持ちを切り替え、有意義な春休みを過ごしてほしいものです。

 4月7日の始業式は、また皆元気な姿で登校しましょう!

2年普通科・山内悠生さん

2年普通科・内田栞名さん

マリンスポーツ部主将・金野碧海さん

1年海洋科・小玉玲蘭さん

校長先生のお話

真剣に話を聞く生徒たち

2025年3月19日水曜日

卒業証書授与式

 去る3月1日、令和6年度 卒業証書授与式が挙行されました。

 当日は、佐竹敬久秋田県知事をはじめ、多くのご来賓、保護者の方々にもご参列いただきました。

 佐竹県知事からは、「一人一人が、生まれ育った郷土への誇りと愛着を胸に自らを成長させるとともに、希望に満ちた人生を歩まれることを心より願っている」とのご祝辞をいただきました。

 校長先生は、「これまでの勉学や学校行事、部活動の場などで身に付けた努力や友人との強い絆をこれからの人生に活かし、自らの人生を切り開いていってほしい」と式辞を述べました。

 また、卒業生答辞として、前生徒会長の加藤さんは、学校生活の一番の思い出として、3年ぶりに学校単独で行われた海洋祭を挙げ、在校生へ「皆さんは決して一人ではない。悩んだときは、友人や家族、先生に相談してほしい」とメッセージを送り、先生方や保護者の皆様に感謝の意を伝えました。

 今年度は、普通科17名、海洋科17名、食品科学科12名の計46名が本校を巣立ちました。

 「男鹿に学んで世界に羽ばたく」という教育目標の如く、社会の荒波にも負けず、力強く社会に羽ばたいてほしいものです。

祝辞を述べる佐竹県知事

校長式辞

卒業式の様子

普通科代表・加藤さん

海洋科代表・近藤さん

食品科学科・佐藤さん

在校生送辞 生徒会長・茂木さん

卒業生答辞 前生徒会長・加藤さん