2025年4月17日木曜日

令和7年度 入学式が挙行されました!!

 4月8日(火)本校体育館において令和7年度入学式が挙行されました。普通科7名、海洋科13名、食品科学科8名の計28名の入学生が期待に胸を膨らませ、入学しました。

 新入生は、担任の先生の呼名に元気よく返事をしてくれました。また、代表生徒による宣誓は緊張した面持ちではありましたが、落ち着いた口調で堂々と行ってくれました。

 校長先生の式辞では、「今日胸に決意したことを卒業まで覚えていてほしい、挑戦して失敗しても、それは成功までの通過点にすぎない」とのメッセージを送っていただきました。

 式終了後、1年部職員の紹介に続き、本校郷土芸能部による歓迎のなまはげ太鼓演奏が披露されました。新入生一人ひとりが一日も早く学校に慣れ、充実した高校生活を送ってほしいと感じる素晴らしい式となりました。

校長先生による式辞

来賓式辞 PTA会長・阿部良美様

歓迎のことば 在校生代表・茂木さん

新入生宣誓 代表の小仲さん

R7年度 新入生の皆さん

郷土芸能部による歓迎の演奏

2025年4月10日木曜日

令和7年度 新学期スタートです!!

 まだ肌寒いですが、ここ松風台にも春の気配が近づいています。桜の開花が待ち遠しいですね。
 4月7日(月)本校体育館において、校長着任式、新任式、1学期始業式、年間皆勤者表彰が行われました。

 新たに着任された野呂田義彦校長先生は、小さな頃から船や魚、釣りが好きで、本校に着任が決まってから、来るのが楽しみで仕方なかったそうです。
 新任式では、新たに4人の先生、職員の方々をお迎えしました。1日も早くここ海洋高校の環境に慣れてほしいですね。

 その後の1学期始業式では、野呂田校長先生より、今年度の本校教育活動のテーマは「挑戦」とし、生涯人種差別と闘い、ノーベル平和賞を受賞、南アフリカの大統領も務めたネルソン・マンデラ氏の言葉を紹介されました。
 「生きる上で最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある。」
 挑戦して失敗したことには再挑戦の権利が与えられる、挑戦することを避けた人には成長の道が閉ざされる、志を高く掲げ、夢を抱き、目標に向かって一歩踏み出してほしい、と述べられました。

 令和6年度の学年皆勤賞の表彰では、2学年で5名、1学年で10名の生徒が表彰されました。素晴らしいですね!

 令和7年度がスタートです!新たな気持ちで学校生活を送っていきましょう。
野呂田義彦 新校長先生

歓迎の言葉(生徒会長・茂木星龍さん)

 新任式のようす

 新任の小西さなえ先生

新任の畠山康治先生

新事務長補佐の伊藤恵子さん

 新技能主任の渡部孝純さん

皆で校歌斉唱

年度内皆勤賞表彰
(3年代表 海道海登さん)

年度内皆勤賞表彰
(2年代表 大嶋悠太さん)